声優オーディションの種類について

声優オーディションとは!どんなオーディションがあるの?

芸能界はオーディションの連続です。

芸能界にはオーディションが付き物です。それはもちろん、声優業界でも同じ。
アニメ出演のキャスティングを選定するオーディションは当然の事、実はそれにプラスして他のさまざまなシーンでもオーディションが開催されます。

デビューするまでの間に、そしてデビューした後も、どのようなオーディションが実施されるのか。
ここでは、代表的な以下の3つのオーディションを挙げてみました。

  • オーディションその1【声優養成所入所オーディション
  • オーディションその2【声優事務所への所属オーディション
  • オーディションその3【出演オーディション・キャスティングオーディション
では、それぞれのオーディションの特徴を見ていきましょう。

声優オーディションその1
声優養成所への入所オーディション

声優養成所、声優スクールに入学する際のオーディションです。

そのスクールが、声優事務所や芸能事務所(プロダクション)附属のスクールであるかどうかも大きなポイント。
「声優事務所附属のスクール」とは、声優事務所によって運営されている学校(養成所)の事を指すわけですが、それぞれメリット・デメリットが存在します。

芸能事務所附属の声優スクールの場合

スクールによっては、力が認められる生徒に対して、在学中から出演オーディションへの参加などのフォローを行う学校も。
  • メリット
    力が認められる生徒は在学中から出演オーディションに参加させるので、短期間でデビューできる可能性があります。
  • デメリット
    所属先は、そのスクールの運営事務所のみとなります。

専門学校など、芸能事務所附属の声優スクールではない場合

スクール卒業後に改めて、いずれかの声優事務所の所属オーディションを受け、合格&所属することが必要です。(※理由は後述)
  • メリット
    スクール卒業と前後して、複数の声優事務所の入所オーディションを受ける事が可能。
  • デメリット
    スクール経由による在学中からのデビューチャンスが少ない(もしくは無い)。
    卒業後の各事務所所属オーディションに合格できなかった場合、スキルアップのためには、新たなスクールへの入学を視野に入れておく必要がある。

【当学院の所属・特待生オーディションの場合】
  • 特に優れた方は、アドバンストコースでの入所(飛び級入所)が可能。
  • 特に優れた方は、事務所所属の場合あり。
  • 当学院に「卒業」という制度はございません。1年、2年で卒業→新たに入学しなおす、といった事もありません。
    また、年度ごとの更新料などもいただいておりませんので、初期費用を払い終えた後は月謝のみで通えます。


【当学院のオーディション日程】


声優オーディションその2
声優事務所への所属オーディション

声優事務所(プロダクション)への所属を目的としたオーディションです。

先述のように、声優になるにはまず声優事務所に所属する事が一般的。ほぼ「必須」と言っても過言ではありません。
それは何故なのでしょうか。

キャラクターの出演オーディション参加募集告知は、声優事務所に対して行われる

アニメやゲーム、舞台等のキャラクターは、出演オーディション・キャスティングオーディションで選定されます。
このオーディションはアニメの製作委員会、ゲームなら製作会社、舞台の運営会社などにより実施されるわけですが…。

★ここでポイント

そのオーディションの開催情報・参加者募集の告知は、各声優事務所に対して行われるのです。
中には一般公募される出演オーディションもありますが、多くはそうではなく声優事務所へのみオファーされます。

それが何を意味しているかというと「声優事務所に所属していなければ、オーディションに参加する事が困難」だという事です。
それが先ほど述べました「声優事務所の所属オーディションを受ける事が必要」な理由です。
すなわち、プロの声優としてのスタート地点とは「声優事務所・芸能事務所への所属(合格)」なのです。

声優養成所インターナショナル・メディア学院の場合

●レッスンの中で力が認められた学生は、アドバンストコース、さらにはプロコースへと進級が行われます。

●当事務所では、出演オーディションへの参加者の選定に際して、プロコースを中心にした学院生も対象とするという仕組みを取っております。

●ですので、在学中から出演オーディションに参加する事が可能なのです。



声優オーディションその3
作品出演オーディション・キャスティングオーディション

アニメ、ゲーム、舞台などの出演者を決定するオーディションです。
このオーディションは、それぞれの製作委員会、運営会社などによって実施されます。
応募者である声優、俳優にとってはこれこそが最終目的となるオーディション。
このオーディションに合格して配役を勝ち取る事が、お仕事の第一歩です。

新作アニメや新キャラクターのキャストを求める運営会社さんが、そのオーディションの情報を告知する相手。それが各声優事務所である事は先ほどご説明した通りですが、もう少しだけ詳しくご紹介いたします。


【出演オーディションの流れ】

その1
オーディションの告知が声優事務所へ

キャストを求める制作会社様など(オーディションの主催側)から、各声優事務所に対してオーディションのオファー、告知が行われます。
オファーと並行してオーディション日程などの募集要綱・キャラクター設定等、オーディション用資料も届けられます。

▼

その2
エントリー声優の選定(声優事務所)

声優事務所が、オーディションの内容やキャラクターなど様々な点を考慮し、オーディションに参加する自社の声優(応募者)を選びます。
そして声優本人と相談の上で、オーディションにエントリー。
あわせてオーディション要綱に沿ってプロフィール、ボイスサンプル(※)等の提出なども行われます。
※ここで2つ、知っておくべきポイントが2つあります(下記)。

▼

その3
1次審査、2次審査など

オーディションの主催者様側が、審査通過者を絞り込みます。
書類審査、ボイスサンプル、場合によってはオーディション用台本読みなどにより、1次・2次オーディションの通過者を選定していきます。
(細部は各オーディションによって異なる場合があります)

▼

その4
最終オーディション

いよいよ本番のオーディションです。
スタジオなどで、主催者側が用意した台本を使用しての実技審査や、自己PRなど、最終オーディションを行い、その審査結果は後日それぞれのプロダクションへと伝えられます。
この最終オーディションに合格した声優が、晴れてキャラクターの担当声優としてクレジットされるわけです。


声優オーディションにも大事!
ボイスサンプルとは!

ボイスサンプルとは、声優それぞれが作成する短い内容のお芝居を録音した音声サンプルです。 略して「ボイサン」などとも呼ばれます。
長さは数分程度と短いですが、声優というお仕事においてはもっとも重要な自己PR素材の一つです。

内容的には、声優が自ら得意とする(アピールできる)キャラクターの一人芝居を録音したもので、順番に2~3キャラ程度を収録しておくのが一般的です。
このボイスサンプルが、審査・選定する側にとっては「どんなキャラクターを演じられるか」「声質はどうか」「発声、滑舌や演技力は?」などの指標となります。

当学院でももちろん、ボイスサンプル作成のための自己アピールなども学びます。



出演オーディションについて、知っておくべき2つのポイント

先述の“声優事務所によるオーディション参加声優の選定”に関して、知っておくべきポイントが二つあります。

ポイントその1
希望すれば誰でも出演オーディションに参加できるわけではない

声優事務所に所属している声優であっても、その出演オーディションに対しての希望者が全員参加する事はできません。
声優事務所が自社の声優の中から選び抜いた声優だけが、オーディションに参加できるのです。

では、なぜ希望者全員が参加できないのか。
それは、 オーディションに応募できる人数には限りがあるからです。

ポイントその2
多くの場合、オーディションは1キャラクターにつき、1社一人ずつ

多くの場合は、「一人のキャラクターに対して、エントリーは各社一人ずつ」それが出演オーディションの主な形なのです。中には1キャラクターにつき2、3人エントリー出来るオーディションもありますが、いずれにせよ限られた人数のみである事に変わりはありません。

ですから、マネージャーを始めとする声優事務所のスタッフは、声質、演技力、スケジュールなど熟慮を重ね、そのキャラクターのオーディション参加にふさわしい声優を選び抜いた上で、応募者としてオーディションに送り込みます。

これは、同じ声優事務所に所属されている大御所声優さんや人気声優さん達と同じステージに立ち、その中からオーディション応募者として所属事務所から選ばれる必要がある、という事でもあります。


【当事務所の場合】
  • IAMグループのプロダクションは新人や若手が中心であり、出演オーディションを受けることができる確率は他社に比べてとても高い状態です。
    そのため、新人でも多くの所属者がオーディションに参加、さらにデビューしています。

オーディション応募者に選ばれるには?

最後に、オーディションへの応募者に選ばれるためには、何が重要なのでしょうか。

声質?滑舌、発声などのスキル?演技力?
それらはもちろん重要です。ですがそれと同じように重視される点があります。それは礼儀と常識です。

世間一般に言えることですが、きちんとした挨拶を。
中でも芸能界は、挨拶はとても大切です。普段からしっかりとした挨拶ができるように心がけましょう。

遅刻は厳禁。これも社会人としての常識です。
想像してみてください。自分の遅刻が原因で、始められない収録。機嫌が悪くなる共演声優さん(大御所さんや大先輩を含む)、何度も謝罪して場を繋ぐ音響監督さん。次の現場への電話連絡を取りながら頭を下げる各マネージャーさん達、無駄に消えていくスタジオ使用料やスタッフさんの人件費…。考えただけで冷や汗が止まりませんね。
これから声優スクールに通う皆様、普段のレッスンから遅刻しないよう、前もっての行動を貴方の常識としてください。

オーディション応募者は、事務所を代表して参加するわけです。
常にそれを念頭に置いて行動しながら、声優として必要なスキルを伸ばし、オーディションに挑みましょう!


当学院では、様々なオーディションへの合格のために、全力でレッスンが行われております。
またオーディション応募者・合格者に対して、アドバイスや別途ボイストレーニング等のバックアップも実施しております。

さあ、次はあなたの番です!
チャンスの神様は待ってはくれません。こうしている間にもオーディションは開催されています!迷っている間にオーディションが通り過ぎてしまいます。
決意したなら、可能な限り早く始める。それもまた大切な要素の一つです!
始めるのが早ければ早いほど、出演オーディションに参加できる日も早くなるのですから!


声優オーディション開催中!

特待生/入所オーディション

【スタートダッシュ・キャンペーン】プロダクション所属オーディション&事務所直下の声優養成所への特待生入所のチャンスもあります。

レジェンド声優、堀川りょうが学院長!プロダクション直下で在学中からデビューできる養成所が、日本全国47都道府県で受講できる!(国内校舎19校+オンライン校)

声優になりたい貴方の為に、ノウハウのたっぷり詰まった説明会・見学会・体験会にご参加ください!オーディションも同時開催です(日程により)

※現在は、オンラインでのオーディション、説明会、見学会、体験会を開催中
【資料請求者10万人以上】
人気の声優養成所デジタルパンフで最新情報をお届け!

スマホ、パソコン、タブレットでご覧いただけるデジタルパンフレットでお送りいたします。
すぐに手に入る資料ダウンロードはこちら!
47都道府県海外からも参加者多数】
安全なオンライン説明会!連日開催!
資料(パンフレット)には書ききれない詳しい情報や、あの声優さんのデビュー裏話など、興味深い話題満載でお送りします★ さらには、オンラインレッスンの見学や、なんと!オンラインレッスン体験会も開催中!
オンライン説明会に参加したい!(お申込みはこちら

オンライン校(全国47都道府県+海外)│東京校名古屋校大阪校福岡校岡山校札幌校仙台校高松校大宮校新潟校浜松校宇都宮校長野校広島校金沢校柏校八王子校横浜校秋葉原校ハワイ校香港校

7月生限定募集

毎月入所可能!
待たずに今始められます!

全国47都道府県及び全世界で、2023年7月生募集開始!
今すぐ通える声優養成所はインターナショナル・メディア学院だけ!

ライバルに差をつけろ!

【47都道府県&海外からも参加者多数】
ご自宅参加可能、オンライン説明会!

選択可能なレッスンの仕組みなど、資料(パンフレット)には書ききれない詳しい部分を、実際の画面をお見せしながらご説明さしあげます!興味深い話題満載でお送りします★
説明会だけではなく、オンラインレッスンの見学や、なんと!オンラインレッスン体験会も開催中!すべて参加費無料!
在学中からアニメデビュー!

IAMで力をつけて、校内オーディション合格を目指そう!合格すれば、即アニメデビュー!!

IAMでは、全国の学院生を対象に、アニメ出演声優オーディションを開催!今から力をつけて、アニメデビュー!!ビッグチャンスです!

声優になるという夢を実現したい!
でもどの養成所にするか検討中。
そんなあなたに!

声優養成所の説明会に参加してみよう!特設ページにどうぞ!
初心者の方や未経験者の方へ
当学院を評価いただいているメディアをご紹介!
IAM
【PICKUP】

7月生募集中!! 入所予約!キャンペーン。 声優養成所★オープンキャンパス!校舎直接対面OK! 特待生入所オーディション! 公式LINE!友達追加でお得な情報をGET! 40歳代、50歳代、60歳代から始められる声優! 声優養成所IAMを選んだその理由とは?
【MENU】

簡単登録ですぐに届く、資料ダウンロード

30秒で申し込み完了、説明会(オンライン・来校)

参加無料・47都道府県や海外からも参加者多数!

声優オーディション 一般公募 2023年インターナショナル・メディア学院


【コラム一覧】アニメ声優!著:堀川りょう

声優になりたい皆様にぜひお読み頂きたい、堀川りょうの手によるコラム、掲載スタートです!(順次追加)


出演実績

「アニメ」「ゲーム」「舞台」など、各ジャンルへの出演実績!

オンラインレッスン等、多彩なレッスン方式

インターナショナル・メディア学院だけの多彩なレッスン方式で、全ての方を完全サポート!

オンライン校・全国から受講OK

オンライン校による完全レッスン!日本全国・海外からでも、東京の講師の直接レッスンを受講できます!

声優初心者や未経験者の方へ

入学&入所申込の流れ

今すぐ入所申込


声優養成所TOP


声優養成所インターナショナル・メディア学院の特徴


声優オーディション一般公募2023年!インターナショナル・メディア学院

説明会・相談会・見学会・声優オーディション日程

スペシャルイベント&特別企画、内容&日程

声優養成所、説明会(オンライン・校舎参加)について

オープンキャンパス・校舎対面イベント


声優養成所・校舎一覧


声優養成所インターナショナル・メディア学院 コース一覧


卒業生・在校生の出演作ジャンル一覧

当声優養成所の卒業生・在校生の出演情報です。
インターナショナル・メディア学院では、在学中から出演・オーディション参加で、現場が近い!

先輩インタビュー

松井恵理子(卒業生)インタビュー

「アイドルマスター シンデレラガールズ」神谷奈緒役、「ログ・ホライズン」五十鈴役ほか、さまざまな作品やメディアで活躍中。ソロアーティストとしても活躍しつづけている松井恵理子の公式インタビュー。

鈴木愛奈(卒業生)インタビュー

「ラブライブ!サンシャイン!!」小原鞠莉役や、「邪神ちゃんドロップキック」邪神ちゃん役など出演多数!声優だけではなく主題歌も歌唱するなど、大人気の声優&アーティスト鈴木愛奈の公式インタビュー。

佐藤祐吾(卒業生)インタビュー

舞台「鬼滅の刃」伊之助役、舞台「僕のヒーローアカデミア」上鳴電気役など、2.5次元舞台を中心に、アニメ、ゲームにと声優としても活躍中!佐藤祐吾の公式インタビュー

影山灯(卒業生)インタビュー!

「干物妹!うまるちゃん」海老名菜々役、「プリンセス・プリンシパル」ベアトリス役などで活躍中の影山灯の公式インタビュー!

IAMユーチューバーチャンネル


関連アイテム一覧


声優になるにはこれが大切

堀川りょうが伝授!声優になるには何が必要か・大切な心構え!

声優オーディションの種類

「声優オーディションとはどんなもの?」「どんなオーディションがあるの?」「それぞれのオーディションの特徴は?」

声優オーディション対策

声優オーディションに向けた対策、練習の概要などをご紹介!

声優養成所で学べること

基礎部分となる腹式呼吸などについてご紹介!

声優になるためのボイストレーニング

ハリのある声や、上手なブレスの使い方は、歌やその他、さまざまに使えるスキルです!

学生の声・声優養成所インターナショナル・メディア学院を選んだ理由とは?

学院生の皆から届く実際の声の中から、当声優養成所を選んだ理由に関するものをお届けします。

講師の生の声

声優になるには何が大事か。何を考え、何に重きをおいているのかなど、日々、学院生達を教え導く講師からの貴重な意見やメッセージ!

声優養成所・学院生ニュース

イベント参加情報

IAMは日本のみならず、海外へも活躍の場を広げています!海外各地や日本国内で開催のアニメコンベンション(イベント)に、所属声優が参加!

IAM関連ブログ

【コラム一覧】アニメ声優!著:堀川りょう

声優になりたい皆様にぜひお読み頂きたい、堀川りょうの手によるコラムです。

声優養成所・コラム

声優養成所インターナショナル・メディア学院からのコラムです。

早口言葉の例題集

声優になるには、高いレベルの滑舌能力が必要です。早口言葉の練習用に4つの難易度で例題を用意しました!

プライバシーポリシー



インターナショナル・メディア学院【高等部】

サイトマップ