声優養成所で学べること

声優養成所で学べること 声優養成所では何が学べるのか。その基礎部分となる腹式呼吸などについてご紹介いたします。

声優養成所でお腹から声を出す技術を学ぼう

呼吸は、胸式呼吸と腹式呼吸の2種類に分けられます。
そのうち、お腹を使って呼吸する「腹式呼吸」は、声優になるには必須ともいえるものです。

呼吸は、胸式呼吸と腹式呼吸の2種類に分けられます。

胸式呼吸は肺の上部でおこなうので、胸や肩などが息で押されて膨らみます。

一方、腹式呼吸はというと、横隔膜の運動を伴い肺の下の方に息が入り横隔膜が押し下げられて、お腹や脇腹などが膨らんできます。この腹式呼吸をトレーニングします。
分からない場合は仰向けに横になってお腹に手を置いてみて息を吸ってみるとお腹が膨らむのが分かりやすいので試してみてください。
立ったまま訓練する場合は、おへそから5センチほど下にある丹田のところが空気ポンプの役割をするとイメージして、息を吸ったらそこが膨らみ、息を吐いたらへこんでいくのを感じ取りましょう。肩や胸が上下していなかった場合は腹式呼吸ができております。
なぜ発声に腹式呼吸が良いのかというと、声を出す場合は息を吐いて出しますので身体の中に息を取り込んでためる必要があるのです。胸式呼吸の場合は息をためにくいので、少しずつ吐いたり、強弱をつけたりなどのコントロールがしにくくなってしまうのです。腹式呼吸ができるようになったら、ブレスのコントロールを意識してスーっという息を吐きながら強弱をつけていくことから始めてきます。

声優の養成所で習う時に言われることが多い事として、「お腹から声を出す」という点が挙げられます。要は腹膜、つまり肋骨の下の部分に意識を集中して声を出すのですが、ボイストレーニングを始めたばかりの人にはこれが結構難しいのです。
そこで簡単にできるコツとして、まずはじめに自分の呼吸を意識してみることです。肺呼吸と腹式呼吸という言葉は訊いた事があると思いますが、これを発声に応用するのです。
私達が普段行う自然な呼吸は肩及び肺が上下する肺呼吸です。これを意識的に阻むことで呼吸をお腹の方に広げるのです。

肩に少し力を入れて下に落としてみましょう。呼吸するときに肩が持ち上がることを阻むのです。すると肺が膨らみづらくなり、呼吸をすると自然とお腹の方が膨らむのが判ります。これが腹式呼吸なのです。
腹式呼吸でゆっくりと呼吸を幾度か繰り返します。慣れたらそのままの状態で1度息を大きく吸い込んで、何でも構いませんから「あー」などの単音で声を出してみましょう。この時腹部に手を当てると、かすかに震えているのが感じられるでしょう。この感覚が「お腹から声を出す」ということなのです。さらに慣れてくると肩に力を入れずともお腹から声を出せるようになります。

オペラ歌手が両手を胸の前に組んで歌う様子を目にした事のある人もいるでしょう。あれは前述のような肩を落としてお腹から声を出す状態を意識的に作っているのです。同様のスタイルで歌ってみると自然と声帯も開いてさらにお腹から声が出しやすい状態になるのが判ります。また両手を握り合わせることで、感情を声に込め易くなる効果もあります。もちろん姿勢は正しく伸ばします。自分の肺を音響機器であると考えて思い切り左右に広げてあげると声も響きやすくなります。
正しい姿勢で声を出すことに慣れてきたら、今度は正しい発音を出すことを意識します。「あえいうえおあお」の順で五十音、長音と短音を繰り返して発声してみます。この時、鏡を見ながら行うと効果的です。正しく口が開いていると声が出しやすくなります。大きく口を開いて行うことで声帯も開きやすくなるのです。
声帯が開くことで声帯周囲の筋肉も鍛えられます。腹筋や背筋、そして声帯や喉の周りの筋肉を鍛えることがとても重要とされています。これらを複合して発声の為の筋肉は作られるのですが、素人にはなかなか意識するのが難しい筋肉でもあります。声優学校のプロの指導の下でしっかり指導を受けることにより効率的にトレーニングを行うことが可能となります。

声優養成所で個人に合った発声方法を身に付ける

声優になるには、一人ずつそれぞれの特徴を活かしたり弱点を補ったり等の、一人一人に合わせたレッスンも必要です。声優養成所などでは、それぞれ個人に合った発声方法を身に付けるためのトレーニングも行っています。

声優養成所におけるレッスンは、声優になることを目指すアマチュアの方だけではなく、ミュージシャンや、役者などプロフェッショナルな方でも発声練習として受けられる方が多いようです。
歌や声はただ声を出すだけではなくて、身体全体を使いますので、身体をリラックスさせて血の巡りをよくするために準備運動から始めます。首や肩をぐるぐる回したり、腕を伸ばしたり、屈伸などをおこなって身体をほぐしていきましょう。いきなり声を出すのではなくブレス(息)を吐いて発声の準備をしながら少しずつそこに声をのせていきます。

トレーニングを受ける人それぞれに目標や、なりたいイメージなどがあるかと思います。魅力的な歌声やパフォーマンスができるようになるために、計画を立てて練習をしていきます。最近では本や動画などもありますので、これらを利用して独学でもトレーニングをすることはできます。
しかし、その方法が自分に合っているのかどうかを判断することはやはり難しいですので、それらを判断してくれるトレーナーがいて導いてくれる環境があるというのは、上達するためには非常に有用です。

【47都道府県や海外からも参加者多数】安全なオンライン説明会のお申し込みはこちら!
声優養成所説明会!参加無料。オンラインZoom対面形式。校舎対面、東京/大阪/名古屋。見学会/体験会/スペシャルイベントも!
【夢への登竜門はいつもここから】声優オーディションに参加!!
声優養成所で声優になるなら!所属・入所!声優オーディション!

プロがやっている声優育成とは

基本的にボイストレーニングというのは、腹筋という下地がなければ意味を成しません。
ですが、大げさに考える必要はありません。気楽に毎日少しだけ続けることが大切です。

声質を変える、ということに対し、ハードルの高さを感じている方も多いかもしれませんが、声というのはちょっとのテクニックでいくらでも変えることができるものです。ガラガラ声や野太い声などに悩んでいる方も、少しの知恵で一気にそれを改善できるようになります。声優養成所に通ったり、講師をつけなくても、普段の生活の中で出来ることがたくさんあるので、まずは「腹筋」を毎日続けるようにしてみましょう。

「腹筋は大変だからやりたくないし、続けても声はあまり変わらないような気がする」とやる前から疑う方も多いのですが、基本的にボイストレーニングというのは、腹筋という下地がなければ意味を成さないものです。

どんなプロでも、腹部を鍛えるという基本は必ず毎日続けているものなので、まずはそういった基礎を押さえることから始めましょう。大事なのは毎日続けることです。一日たった一分、腹部に力を込めるだけでもかなり違います。モデルさんなどの中には「一日たった30秒の腹筋を続けている」という方もいるのですが、そういった人の腹部はその細く長い努力によってカチカチになっているので、とにかくまずは「腹部を鍛えることを継続する」ようにしてみましょう。

腹筋が鍛えられると、胆力がつくので歌を歌っても、詩を朗読しても、息がなかなか途切れなくなります。また、呼吸もより深くできるようになるので、歌うために必要なスタミナもつくのです。女性の中には「自分の体は筋肉がつきづらい」と思い込んで筋トレを避けてる方もいるのですが、「筋肉がつきやすい体」というのはそもそもありません。筋肉のつきやすさというのは基本的に個体差がなく、本人の努力次第でいくらでも鍛えることができるものなので、思い込みがある方はまず自分の脳をフラットな状態にすることを考えましょう。

また、腹部にパワーがついただけでは声質があまり変わらない場合もあるのですが、そういった場合も「口の形」に気をつけるようにすれば声の質が改善されす。「あいうえお」を綺麗にハッキリ発音できるようにすることを毎日続けるだけでも、かなり効果があるので、まずはそういった基本的なところを固めてみましょう。声優養成所などのボイストレーニングも、こういった誰にでも出来ることの積み重ねでいくらでも可能になります。逆に、誰にでも出来るようなことすら放棄するとなると、声もどんどん劣化していってしまうので、気をつけるようにしましょう。

声優養成所で学ぶ、効果的な発声練習の方法について

声優養成所では、基礎テクニックのひとつとして発声・発音に必要な筋肉のトレーニングも行っています。
もちろんお芝居や感情表現、台本の読み取り方なども学びますが、声優になるにはこうした基礎も極めて重要です。

話し上手な人は、話術が巧みであるだけでなく、発声自体が上手であることが多いです。どれほどたくみな話術でも、聞き取りづらい声や発音では、聞く人はその会話を楽しめません。逆によく通る声によるなめらかな発音である場合は、それほど面白くない話題でも聞き手はつい聞きほれてしまったりするのです。
そのような発声や発音をするには、日頃からのトレーニングが必要です。声は筋肉の動きで発せられるものですから、筋肉を発達させることでより良い発声や発音ができるようになるのです。具体的な発声練習のやり方をご紹介します。

まずはできるだけ大きな声を出すためのトレーニングです。
誰でもある程度大きな声を出すことはできますが、無理に出す大声は怒鳴り声のようになってしまいがちですし、ノドを痛めてしまう可能性もあります。ですから大きな声を出すトレーニングは、無理やり大声を出し続けるというものではなく、使う筋肉を増やすというやり方になります。一般的に大声は、大きな口を開けてノドに力を入れて発する人が多いのですが、そうではなくまずは、意識を胸から胃袋にかけて集中させましょう。ノドの管が胸や胃袋にまでつながっていると想像して、それを膨らませるように力を入れます。

一本の太い管となった状態で、息を吐きながら発声すると、良く通る大きな声が自然に出てきます。さほど大きな口を開けずとも、むしろすぼめていたとしても、このやり方でなら大きな声が出せます。
ノドを痛めることもありません。胸筋や腹筋が発達すればするほど、管はより太くなり、大きな声が出せるようになります。
そのため筋肉トレーニングもあわせておこなうことで、発声練習の効果はグッと高くなります。

次になめらかな発音をするためのトレーニングですが、これは主に頬やアゴの筋肉を鍛えることになります。口を大きく開けたりすぼめたり横に引き伸ばしたりすることを繰り返すだけで、徐々に筋肉は発達していきます。頬やあごを最大限に使いながら、あいうえおという発音をひたすら繰り返すだけでも十分に効果が出るのです。
慣れてきたら、その口の開き方で早口言葉を読むトレーニングをおこないます。しっかりと口を開け閉めしながらひとつひとつの語を発音し、かつそれをスピーディにおこなうのです。最初のうちはうまく発音できなかったり数分で頬やアゴが疲れたりしてしまいますが、続ければ続けるほど必ず上達します。
声優養成所では、この他にも様々なトレーニング方をお教えするだけでなく、実際の練習中にもひとりひとり丁寧に指導しております。

これらの発声練習を続けていると、日頃のちょっとした会話でも聞き取りやすい声と発音でおこなうことができるようになり、聞き手に好印象を持ってもらえるようになります。

【47都道府県や海外からも参加者多数】安全なオンライン説明会のお申し込みはこちら!
声優養成所説明会!参加無料。オンラインZoom対面形式。校舎対面、東京/大阪/名古屋。見学会/体験会/スペシャルイベントも!
【夢への登竜門はいつもここから】声優オーディションに参加!!
声優養成所で声優になるなら!所属・入所!声優オーディション!

監修:堀川りょう
【堀川りょう・主な出演作】
「ドラゴンボール」ベジータ
「名探偵コナン」服部平次
「聖闘士星矢」アンドロメダ瞬
「銀河英雄伝説」ラインハルト
「機動戦士ガンダム 0083」コウ・ウラキ
他多数!

声優養成所で、プロのスキルを手に入れよう!

●日本全国19校舎!
●日本47都道府県+海外OK・双方向オンラインレッスン!
●対面してのレッスン(校舎・オンライン)!
●YouTube配信による録画の講座!

当声優養成所は、どの場所からでも、いつの時間でもレッスン可能! 全ての方が受講できる環境をご用意の上、現役のプロが講師を務める強力な体制で、あなたをサポートいたします!


声優になるには声優養成所インターナショナル・メディア学院
声優になるにはこれが大切

声優になるにはこれが大切。声優になるためには何が大切なのか?どんな心構え、意識が必要なのか?

声優になるためには、なにが大切なのか。どんな心構え、意識が必要なのか。
そして声優になるため、声優養成所ではどういった主旨でトレーニング行い、スキルを磨いているのかを掲載!

声優になるには声優養成所インターナショナル・メディア学院
声優オーディション対策について

声優オーディション対策

声優オーディションを受けることも怖くない。そんな自分と出会うためのあれこれ!

声優になるには声優養成所インターナショナル・メディア学院
声優になるためのボイストレーニング

声優になるためのボイストレーニング

声優になるためのボイストレーニングにつきまして。

日本全国47都道府県の声優養成所!
(国内校舎19校+オンライン校!)説明会・見学会・体験会、開催中!

説明会、見学会、体験会など多数!
【資料請求者10万人以上】
人気の声優養成所デジタルパンフで最新情報をお届け!

すぐ届く★資料ダウンロードはこちら!
【日本47都道府県や海外からも参加者多数】
自宅参加★安全なオンライン参加もOKの説明会!連日開催!
オンライン説明会に参加したい!(詳細・お申込みはこちら

オンライン校東京校名古屋校大阪校福岡校岡山校札幌校仙台校高松校大宮校新潟校浜松校宇都宮校長野校広島校金沢校柏校八王子校横浜校秋葉原校ハワイ校香港校


インターナショナル・メディア学院 1月生募集

毎月入所可能!
待たずに今始められます!

全国47都道府県及び全世界で、2023年4月生募集開始!
今すぐ通える声優養成所はインターナショナル・メディア学院だけ!

ライバルに差をつけろ!

●【47都道府県や海外からも参加者多数】ご自宅参加で、安心安全なオンライン説明会!
資料(パンフレット)には書ききれない詳しい情報や、あの声優さんのデビュー裏話など、興味深い話題満載でお送りします★ さらには、オンラインレッスンの見学や、なんと!オンラインレッスン体験会も開催中!すべて参加費無料!
全国の学院生が出演!在学中からアニメデビュー!大チャンスを掴もう!有名声優さんと同じ作品に出演!

IAMで力をつけて、アニメデビュー!!

IAMでは、全国の学院生を対象に、アニメ出演声優オーディションを開催!今から力をつけて、アニメデビュー!!ビッグチャンスです!

声優になるという夢を実現したい!
でもどの養成所にするか検討中!
そんなあなたはコチラ!▼

声優養成所の説明会に参加してみよう!
初心者の方や未経験者の方へ。「声優を目指したいけど何の経験も無いし、出来るかな?不安だな…」という方へ。
評価の声・当学院を評価いただいているメディアをご紹介!
声優養成所で声優になるには堀川りょうの養成所で!声優オーディションも!インターナショナルメディア学院
【PICKUP】

2023年4月生募集中! 声優になるために!!入所予約!キャンペーン。オリジナル特典付き。無料レッスンほか! 公式LINE!友達追加でお得な情報をGET! 今スタートで未来を変える!2023年4月生募集中!! 声優養成所★オープンキャンパス。校舎直接対面OK! スタートダッシュキャンペーン・特待入所声優オーディション!初期費用減額のチャンス!初心者の挑戦歓迎! 40歳代、50歳代、60歳代から始められる声優!いつから始めてもアニメ出演が可能な声優養成所!全国OK!年齢は関係ありません!
声優養成所インターナショナル・メディア学院を選んだその理由とは?学院生達からの実際の声をお届けします
【MENU】

簡単登録ですぐに届く、資料ダウンロード

30秒で申し込み完了、説明会(オンライン・来校)

参加無料・47都道府県や海外からも参加者多数!

声優オーディション 一般公募 2023年インターナショナル・メディア学院


【コラム一覧】アニメ声優!著:堀川りょう

声優になりたい皆様にぜひお読み頂きたい、堀川りょうの手によるコラム、掲載スタートです!(順次追加)


出演実績

「アニメ」「ゲーム」「舞台」など、各ジャンルへの出演実績!

オンラインレッスン等、多彩なレッスン方式

インターナショナル・メディア学院だけの多彩なレッスン方式で、全ての方を完全サポート!

オンライン校・全国から受講OK

オンライン校による完全レッスン!日本全国・海外からでも、東京の講師の直接レッスンを受講できます!

声優初心者や未経験者の方へ

入学&入所申込の流れ

今すぐ入所申込


声優養成所TOP


声優養成所インターナショナル・メディア学院の特徴


声優オーディション一般公募2023年!インターナショナル・メディア学院

説明会・相談会・見学会・声優オーディション日程

スペシャルイベント&特別企画、内容&日程

声優養成所、説明会(オンライン・校舎参加)について

オープンキャンパス・校舎対面イベント


声優養成所・校舎一覧


声優養成所インターナショナル・メディア学院 コース一覧


卒業生・在校生の出演作ジャンル一覧

当声優養成所の卒業生・在校生の出演情報です。
インターナショナル・メディア学院では、在学中から出演・オーディション参加で、現場が近い!

先輩インタビュー

松井恵理子(卒業生)インタビュー

「アイドルマスター シンデレラガールズ」神谷奈緒役、「ログ・ホライズン」五十鈴役ほか、さまざまな作品やメディアで活躍中。ソロアーティストとしても活躍しつづけている松井恵理子の公式インタビュー。

鈴木愛奈(卒業生)インタビュー

「ラブライブ!サンシャイン!!」小原鞠莉役や、「邪神ちゃんドロップキック」邪神ちゃん役など出演多数!声優だけではなく主題歌も歌唱するなど、大人気の声優&アーティスト鈴木愛奈の公式インタビュー。

佐藤祐吾(卒業生)インタビュー

舞台「鬼滅の刃」伊之助役、舞台「僕のヒーローアカデミア」上鳴電気役など、2.5次元舞台を中心に、アニメ、ゲームにと声優としても活躍中!佐藤祐吾の公式インタビュー

影山灯(卒業生)インタビュー!

「干物妹!うまるちゃん」海老名菜々役、「プリンセス・プリンシパル」ベアトリス役などで活躍中の影山灯の公式インタビュー!

IAMユーチューバーチャンネル


関連アイテム一覧


声優になるにはこれが大切

堀川りょうが伝授!声優になるには何が必要か・大切な心構え!

声優オーディションの種類

「声優オーディションとはどんなもの?」「どんなオーディションがあるの?」「それぞれのオーディションの特徴は?」

声優オーディション対策

声優オーディションに向けた対策、練習の概要などをご紹介!

声優養成所で学べること

基礎部分となる腹式呼吸などについてご紹介!

声優になるためのボイストレーニング

ハリのある声や、上手なブレスの使い方は、歌やその他、さまざまに使えるスキルです!

学生の声・声優養成所インターナショナル・メディア学院を選んだ理由とは?

学院生の皆から届く実際の声の中から、当声優養成所を選んだ理由に関するものをお届けします。

講師の生の声

声優になるには何が大事か。何を考え、何に重きをおいているのかなど、日々、学院生達を教え導く講師からの貴重な意見やメッセージ!

声優養成所・学院生ニュース

イベント参加情報

IAMは日本のみならず、海外へも活躍の場を広げています!海外各地や日本国内で開催のアニメコンベンション(イベント)に、所属声優が参加!

IAM関連ブログ

【コラム一覧】アニメ声優!著:堀川りょう

声優になりたい皆様にぜひお読み頂きたい、堀川りょうの手によるコラムです。

声優養成所・コラム

声優養成所インターナショナル・メディア学院からのコラムです。

早口言葉の例題集

声優になるには、高いレベルの滑舌能力が必要です。早口言葉の練習用に4つの難易度で例題を用意しました!

プライバシーポリシー



インターナショナル・メディア学院【高等部】

サイトマップ