堀川りょう著:コラム第3回!
グローバル声優でチャンスを掴む

「YouTuber声優」の登場

昔、アニメ声優の活躍の場はほとんどがテレビでした。

この「テレビ」というものの出現は、アニメ業界のみならず、エンターテインメント界に革命的な変化をもたらしたと思います。
僕が子供のころは、映画と舞台が主なエンターテインメントでした。
そこへ初めてテレビという媒体が出てきたときは、実に衝撃的でした。
テレビ自体は非常に高価でしたが、買ってしまったあとは、家にいながらにして、無料で映像を観ることができます。そのことに皆興奮し、こぞってテレビを買いました。

ところが一方で、テレビ俳優の地位は低かったのです。映画俳優がテレビに出ると「落ちぶれたなあ」 などと言われてしまう時代だったのです。
今や、その垣根はどこにもありません。テレビドラマに出ない映画俳優などそうそう見当たりません。つくづく時代は変わったものだ、と思います。

突然、なぜこんな昔話をしたかというと――。 今、同じことが起こっているからです。

現代においては、「インターネット」が当時のテレビと同じ位置を締めつつあります。
大御所と言われるような声優が、もしネット配信のアニメに出演したら、「え?」と違和感を持たれる。そんな時期もありましたが現在はすでにその移行期間も終わった感があります。
アニメの主戦場にネットが含まれているのです。
もちろん映画やテレビがなくなることはないでしょうが、そこにネットも価値あるメディアとして加わり、存在感を増していくでしょう。

そう考えている僕たちは、学院内に「YouTuberコース」を設けています。
YouTubeの中では、全くの「素人」が芸能人よりも人気を博していて、中には億単位の年収を得ているYouTuberもいます。
今や大スターとなったジャスティン・ビーバーも、YouTubeで人気に火がつきました。ユー チューブは、チャンスをつかむための金の鉱脈なのです。

売れない声優はアルバイトで食いつながなくてはならない、という話をしましが、YouTuberとして成功すれば、その問題も解決することができます。
クリエイティブなことと全く関係のないアルバイトをするより、YouTubeで自己表現して稼いだほうが、やりがいもあるし技術も向上します。
人に見られることで、ますます研鑽を積めます。
そこで僕たちは、どんなYouTuberが人気を集めるのかという研究を行い、そのノウハウを生徒たちに教えています。YouTube作品のプロデュースも行っていて、その登録ユーザーはなんと6万人を超えています。
この辺のノウハウを語り出すときりがないのですが、YouTubeという新しい世界が、声優のさらなる活躍の場となることは心に刻んでほしいです。
僕の生徒にならなくたって、YouTubeで自己表現することなら誰でもできます。独学の場としても、YouTubeは最適な場です。

YouTubeの視聴者は、日本に限らず、世界中の人がYouTubeで動画を観て、ダイレクトに感想を送ってくれます。
自分の実力が生で評価される場だから気は抜けませんが、面白い作品を作りさえすれば、営業などしなくともファンがつき、世界中から応援してもらえるような声優になることができます。
ワクワクするような話ではないでしょうか。

「グローバル声優」を目指せば、チャンスは倍になる

ワクワクついでにもうひとつ、大きな話をしましょう。
声優の新たな活躍の場として今、注目すべきは海外です。 海外で日本のアニメが人気、と聞いたことがある人は多いでしょう。
が、その人気は日本人が想像するよりも、はるかに高いのです。

日本のアニメのほうが自国で制作したアニメーションよりも隆盛、という国は珍しくありません。
英語圏では、「アニメ(anime)」といえば日本製のアニメを指します。日本製以外の作品は、「アニメーション」と呼ばれます。ディズニーの作品なら「ディズニーアニメーション」です。
つまり日本のアニメは、それ以外のアニメとは「別枠」なのです。圧倒的なクオリティを誇る特別なコンテンツとして、熱く支持されています。

日本でテレビ放送されたアニメは、違法・合法を問わず、その日のうちに英語やフランス語やスペイン語や中国語の字幕が付いて、ネットにアップされます。これだけでも、影響力の大きさがうかがえます。

アニメ関連のイベントも盛んです。
日本人ではあまり知らない方もいらっしゃるのですが、多くの先進国では「アニメコンベンション」というイベントが頻繁に行われています。
これは日本のアニメだけを取り上げた、いわば「お祭り」です。
アメリカでは年間約400回、400カ所で行われます。
単純に計算しても、1日に1回以上、どこかでコンベンションが行われているということです。
僕もそこにしょっちゅう参加し、サイン会や握手会をはじめ、さまざまなパフォーマンスを行います。
パネルディスカッションでは、ファンの方々の質問にも答えます。コンサートの時間にアニソンを歌うと、会場は大盛り上がりです。日本語で歌っても皆、一緒に合唱してくれます。

こうした場があることを日本のアニメ制作者があまり知らないのは残念です。 知っていても「言葉の壁」が気になるのか、数日にわたって拘束されるのが負担だからか、あまり積極的に打って出ません。もっとワールドワイドに拠点を広げ、次代の声優たちのチャンスを増やしたほうがいいと思うのですが・・・。
ともあれ僕は微力ながら、自分の活動を通してアニメのグローバル化を積極的に促進し、未来への可能性を拓きたいと思っています。

外国で熱狂的に支持される日本のアニメ

そんな中で、ある日驚きの体験をしました。
アメリカシアトルのアニメコンベンションに出席したときのことです。
会場で魚をさばくパフォーマンスをしていた男性が、僕の姿を見るや、「You must be Ryo Horikawa!」(あなた、堀川りょうさんでしょう!) と声をかけてくれたのです。
どうやら僕の知名度は、随分高いようなのです。

アメリカには 1億3000万人、日本の総人口と同じくらいの数のアニメファンがいます。その人気は作品だけでなく、声優の人気にもつながっています。
火付け役は、僕も深く関わっている『ドラゴンボール』シリーズです。
全米一のスーパーマーケットチェーン「ウォルマート」では、全店の店頭に『ドラゴンボール』のDVDが置かれていて、何十年もコンスタントに売れています。
僕に声をかけてくれた男性も、このDVDを通して、「ベジータの声の人」である僕を知ってくれていたに違いありません。

ちなみに、字幕版を見る人は僕の声を聴くことになりますが、「ドラゴンボール」シリーズの場合は アメリカ人の声優も参加し、吹き替えを担当しています。
ベジータ役を務めてくれるのは、クリストファー・ロビン・サバットさん、通称クリスさんです。彼は英語版『ドラゴンボールZ』の声優を務めただけでなく、音響監督も担当しました。
TV放送された『ドラゴンボール改』の英語版を作っているのもクリスさんです。そのご縁で、しばしば日本で一緒にライブも行っています。

こうして国際交流を深めているわけですが、「ドラゴンボール」シリーズの人気は、アメリカだけにとどまりません。
フランスにも「ドラゴンボール」シリーズのファンは多くいます。というより、人口に対する比率から考えると、アメリカをしのいでいると言っていいでしょう。
驚くなかれ、フランスでの『ドラゴンボールZ』の視聴率は60%を超えたこともあるほどなのです。
パリでイベントを開くと、20万人以上のファンが集まります。

なぜここまで人気が高いのでしょうか。
思うにフランスは、何よりも文化を尊ぶお国柄です。だから日本の文化を非常に尊重し、ファンになってくれる人が多いのでしょう。
その流れは、古来脈々と続いてきました。多くのフランス人画家は浮世絵に魅せられ、「ジャポニズム」というひとつのジャンルを作り出しました。
スポーツ界では多くの人が柔道を極め、オリンピックで日本人としのぎを削るほどの選手を輩出しています。

これは、ひとつの芸事や技術において、「道」を探求する日本文化との共鳴と言えるかもしれません。
フランスの人々がアニメを支持する心情も、その延長線上にあるのではないでしょうか。茶道、剣道、柔道などと同じく、「声優道」「アニメ道」のようなイメージを抱いてくれているのではないでしょうか。
そんな彼らに応えるためにも、「グローバル声優」がもっと増えていくことを願ってやみません。

更新日:2022/07/22

堀川りょう 監修:堀川りょう
声優・俳優。
「名探偵コナン」服部平次、「ドラゴンボール」ベジータなど数々の声を担当。他にも「聖闘士星矢」アンドロメダ瞬、「機動戦士ガンダム 0083」コウ・ウラキ、「銀河英雄伝説」ラインハルトなど長年に渡り活躍を続ける、業界の大御所声優の一人。

声優プロダクション「アズリードカンパニー」代表取締役。
声優養成所「インターナショナル・メディア学院」学院長。

堀川りょうからのご挨拶、メッセージはこちら

運営 株式会社IAM
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-3-23 ローズガーデンテラス1F
お問合せ TEL : 03-3365-3013 MAIL : e@iam.tv

堀川りょう OFFICIAL SITE
声優養成所 インターナショナル・メディア学院
声優事務所 アズリードカンパニー
声優事務所 IAM AGENCY


日本全国47都道府県の声優養成所!
(国内校舎19校+オンライン校!)説明会・見学会・体験会、開催中!

説明会、見学会、体験会など多数!
【資料請求者10万人以上】
人気の声優養成所デジタルパンフで最新情報をお届け!

すぐ届く★資料ダウンロードはこちら!
【日本47都道府県や海外からも参加者多数】
自宅参加★安全なオンライン参加もOKの説明会!連日開催!
オンライン説明会に参加したい!(詳細・お申込みはこちら

オンライン校東京校名古屋校大阪校福岡校岡山校札幌校仙台校高松校大宮校新潟校浜松校宇都宮校長野校広島校金沢校柏校八王子校横浜校秋葉原校ハワイ校香港校


7月生限定募集

毎月入所可能!
待たずに今始められます!

全国47都道府県及び全世界で、2023年7月生募集開始!
今すぐ通える声優養成所はインターナショナル・メディア学院だけ!

ライバルに差をつけろ!

【47都道府県&海外からも参加者多数】
ご自宅参加可能、オンライン説明会!

選択可能なレッスンの仕組みなど、資料(パンフレット)には書ききれない詳しい部分を、実際の画面をお見せしながらご説明さしあげます!興味深い話題満載でお送りします★
説明会だけではなく、オンラインレッスンの見学や、なんと!オンラインレッスン体験会も開催中!すべて参加費無料!
在学中からアニメデビュー!

IAMで力をつけて、アニメデビュー!!

IAMでは、全国の学院生を対象に、アニメ出演声優オーディションを開催!今から力をつけて、アニメデビュー!!ビッグチャンスです!

声優になるという夢を実現したい!
でもどの養成所にするか検討中!
そんなあなたはコチラ!▼

説明会に参加してみよう!
初心者の方や未経験者の方へ
当学院を評価いただいているメディアをご紹介!
声優養成所で声優になるには堀川りょうの養成所で!声優オーディションも!インターナショナルメディア学院
【PICKUP】

7月生募集中!! 入所予約!キャンペーン。 声優養成所★オープンキャンパス!校舎直接対面OK! 特待生入所オーディション! 公式LINE!友達追加でお得な情報をGET! 40歳代、50歳代、60歳代から始められる声優! 声優養成所IAMを選んだその理由とは?
【MENU】

簡単登録ですぐに届く、資料ダウンロード

30秒で申し込み完了、説明会(オンライン・来校)

参加無料・47都道府県や海外からも参加者多数!

声優オーディション 一般公募 2023年インターナショナル・メディア学院


【コラム一覧】アニメ声優!著:堀川りょう

声優になりたい皆様にぜひお読み頂きたい、堀川りょうの手によるコラム、掲載スタートです!(順次追加)


出演実績

「アニメ」「ゲーム」「舞台」など、各ジャンルへの出演実績!

オンラインレッスン等、多彩なレッスン方式

インターナショナル・メディア学院だけの多彩なレッスン方式で、全ての方を完全サポート!

オンライン校・全国から受講OK

オンライン校による完全レッスン!日本全国・海外からでも、東京の講師の直接レッスンを受講できます!

声優初心者や未経験者の方へ

入学&入所申込の流れ

今すぐ入所申込


声優養成所TOP


声優養成所インターナショナル・メディア学院の特徴


声優オーディション一般公募2023年!インターナショナル・メディア学院

説明会・相談会・見学会・声優オーディション日程

スペシャルイベント&特別企画、内容&日程

声優養成所、説明会(オンライン・校舎参加)について

オープンキャンパス・校舎対面イベント


声優養成所・校舎一覧


声優養成所インターナショナル・メディア学院 コース一覧


卒業生・在校生の出演作ジャンル一覧

当声優養成所の卒業生・在校生の出演情報です。
インターナショナル・メディア学院では、在学中から出演・オーディション参加で、現場が近い!

先輩インタビュー

松井恵理子(卒業生)インタビュー

「アイドルマスター シンデレラガールズ」神谷奈緒役、「ログ・ホライズン」五十鈴役ほか、さまざまな作品やメディアで活躍中。ソロアーティストとしても活躍しつづけている松井恵理子の公式インタビュー。

鈴木愛奈(卒業生)インタビュー

「ラブライブ!サンシャイン!!」小原鞠莉役や、「邪神ちゃんドロップキック」邪神ちゃん役など出演多数!声優だけではなく主題歌も歌唱するなど、大人気の声優&アーティスト鈴木愛奈の公式インタビュー。

佐藤祐吾(卒業生)インタビュー

舞台「鬼滅の刃」伊之助役、舞台「僕のヒーローアカデミア」上鳴電気役など、2.5次元舞台を中心に、アニメ、ゲームにと声優としても活躍中!佐藤祐吾の公式インタビュー

影山灯(卒業生)インタビュー!

「干物妹!うまるちゃん」海老名菜々役、「プリンセス・プリンシパル」ベアトリス役などで活躍中の影山灯の公式インタビュー!

IAMユーチューバーチャンネル


関連アイテム一覧


声優になるにはこれが大切

堀川りょうが伝授!声優になるには何が必要か・大切な心構え!

声優オーディションの種類

「声優オーディションとはどんなもの?」「どんなオーディションがあるの?」「それぞれのオーディションの特徴は?」

声優オーディション対策

声優オーディションに向けた対策、練習の概要などをご紹介!

声優養成所で学べること

基礎部分となる腹式呼吸などについてご紹介!

声優になるためのボイストレーニング

ハリのある声や、上手なブレスの使い方は、歌やその他、さまざまに使えるスキルです!

学生の声・声優養成所インターナショナル・メディア学院を選んだ理由とは?

学院生の皆から届く実際の声の中から、当声優養成所を選んだ理由に関するものをお届けします。

講師の生の声

声優になるには何が大事か。何を考え、何に重きをおいているのかなど、日々、学院生達を教え導く講師からの貴重な意見やメッセージ!

声優養成所・学院生ニュース

イベント参加情報

IAMは日本のみならず、海外へも活躍の場を広げています!海外各地や日本国内で開催のアニメコンベンション(イベント)に、所属声優が参加!

IAM関連ブログ

【コラム一覧】アニメ声優!著:堀川りょう

声優になりたい皆様にぜひお読み頂きたい、堀川りょうの手によるコラムです。

声優養成所・コラム

声優養成所インターナショナル・メディア学院からのコラムです。

早口言葉の例題集

声優になるには、高いレベルの滑舌能力が必要です。早口言葉の練習用に4つの難易度で例題を用意しました!

プライバシーポリシー



インターナショナル・メディア学院【高等部】

サイトマップ