声優養成のボイストレーナーについて
声優学校やフリーのボイストレーナーなど、声の発声に関するトレーニングを行っている団体・個人は日本全国に数えきれないほどたくさんあります。ボイストレーナーになるためには特に資格は必要ないのですが、それゆえに、非常に多くの方が活動しており、個人でスクールを開いても生徒を集めることに苦労することも少なくありません。大手の声優学校や声優養成所では、現役の声優を講師に迎えているところも多く、声優自らが主催している声優のスクールもあります。こういった声優のスクールはその声優の知名度が圧倒的に高いため、これからボイストレーニングに通おうと思っている人達に与える安心感や信頼感も大きくなります。こうしたスクールが少なからずあることを踏まえると、声優として生計を立てていくためには、何かしらの強みが必要になります。そうした強みになるものが、日本ボイストレーナー連盟の認定資格です。
これは特許庁で商標登録されている認定証で、この資格があることでボイストレーナーとして知識・実技ともに一定のスキルがあると認められたことになります。まだ歴史の浅い認定資格ではありますが、今後のボイストレーニング業界で大きな意味を持ってくると考えられています。
日本ボイストレーナー連盟は、東京都世田谷区にある団体です。認定資格を設け、質の高いボイストレーニングを提供していくための地盤作りとともに、ボイストレーナーが働きやすい環境を作っていくために活動しています。
加盟団体に名を連ねている音楽学校やボーカルスクールの中には、歴史と実績のある業界の最大手のひとつの音楽学校もあります。
認定資格の試験は年に4回、東京・大阪・名古屋で開催されています。この試験にパスした人達に対して、加盟団体のスクールへの斡旋や、個人で活動したい人には生徒の紹介なども行われています。ボイストレーナーはもちろん、そのトレーナーの元でレッスンを受ける人のことも考えて設けられた資格です。試験では、筆記と実技が行われます。それぞれ100点満点で、80点以上で合格です。最初に筆記試験が行われ、これにパスした人のみが実技試験へと進めます。筆記試験でどんな問題が出るのかは、オフィシャルサイトにある資格情報ブログで確認できます。このブログでは試験の日程や試験範囲の他に、過去の試験で実際に出題された過去問題も掲載されていますので、試験勉強に非常に有益です。また、オフィシャルサイトではボイストレーニングについての質問回答なども掲載されており、こちらも役に立ちます。
※注:日本ボイストレーナー連盟様と当グループは別の団体です。直接の関わりはございません。
記事監修
事務所直下の声優養成所スタッフとして、学生の相談事や質問及びレッスンのサポート・時には所属声優のサポートや現場への送り込みをお手伝いするなど運営全般における裏方として、学生・所属声優がフルに活躍できる環境作りのために全力を尽くすIAM事務局がお届けしています!
そんな事務局スタッフが直接ご説明の「説明会」、連日開催中!
オンラインで全国OK!日程により校舎開催も!
運営 | インターナショナル・メディア学院 IAM事務局 | |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-3-23 ローズガーデンテラス1F | |
お問合せ | TEL : 0120-071-800 | MAIL : e@iam.tv |