声優学校に興味がある人へ
最近はカラオケが一般的になったので、忘年会や合コンなどで、歌を歌わなくてはいけないことも、だいぶ増えたように思います。
私も会社の二次会で良く、カラオケに行くのですが、日ごろからあまり声を出さないので、何を歌って良いのか分からず途方に暮れてしまうことも、しばしばあります。それにネットに歌ってみた等の動画を挙げる人も増えていて、今は歌の一つでも歌えないと、かっこ悪いというような、風潮であるような気がしてなりません、特に音痴の人は笑われたくないけれど、そのためにはどうしようと悩むことでしょう、そんな時は近くの声優養成所などで、ボイストレーニングをやっているところがあったら通ってみるのも、いいと思います。
背筋の伸ばし方や、息の吸い方、などプロの方に教わると歌が上達するのも早いようです。東京などでは、会社帰りに寄れたり、短期間のレッスンなどもあるので、是非探してみてくださいね。ちなみに声は体が温まると、出やすい傾向にあるので、朝よりも夕方の方が声が出るそうです。なのでなるべく喉を温めて夕方まで温存しておきましょう。飲み会等は夜にやりますから、なるべく温まるものを飲んで、カラオケには備えておきたいものです。
ボイストレーニングは、声優養成所だけではなく自宅でも出来ます。私は下手な割に、歌うことが好きなので、掃除機をかける時など曲を聴きながら歌ったりして、歌詞を覚えたり、リズムを忘れないようにします。一般的に、歌が下手だというのは歌詞に自信がなかったり、うっかりフライングしてしまったりなどのミスで、恥ずかしくなって歌えなくなってしまうことも原因の一つです。そのためには何時、歌わされても良いように自分の十八番を作っておきましょう。これだけは譲れないというものがあれば、やる気も出ますし、むしろ歌いたいなと自分から思うはずです。ちなみに私の十八番は、タッチのオープニングとジブリメドレーです。
何だアニメソングかと思われる人も多いでしょうが、以外に世代関係なくみんなが知っているので、聞いている人も乗ってきやすいのです。特に会社の忘年会などはお偉いさんもいて緊張しますから、難しい歌は歌えません。でもアニメだとみんな笑ってくれますし、楽しんでくれます。歌は皆に聞かせてこそですから独りよがりになってはいけません、自分も周りも楽しめるそんな風にしたいですね。近頃は一人カラオケのお店も出来ましたから、マニアックな歌はそこで歌いましょう、ボカロが大好きな私も、さすがに他人の前では自重するこの頃です。