高音の出し方についてのいろいろな知識
カラオケなどで歌うのが好きだという人のなかには、自分の歌に満足がいっていないというような人もいることだと思います。歌を歌うということにおいてとても重要になることのひとつに高音がきれいに出せるということがあげられます。
高い音が簡単に出せるようになれば、どのような歌でも歌いこなすことができるようになりますので、カラオケなどのレパートリーも無限に広がることになります。ですが誰でも簡単に高い音が出せるとは限りません。高い音を出そうとしても声が出ないことから、はじめからキーを低くして歌を歌うというようなことをしている人も多いはずです。ですが高い音というものは練習をすることによってある程度までは誰でも簡単に出すことができるようになります。
そのような高音の出し方を学習するという場合においては、まずはじめに理解しておかなければいけないことがあります。それは人間の声にはいくつかの種類があるということです。それはチェストボイスといわれるものと、ヘッドボイスとよばれるものです。これらのふたつの種類の声の特性をそれぞれしっかりと理解をすることで、カラオケなどでも自在に美しくて高い音を出すということが可能となるのです。
チェストボイスといわれても何のことだかわからないという人がほとんどであると思います。ですが地声という言葉なら当然知っているでしょう。チェストボイスとは地声をいいます。地声は普段の日常生活のなかで使用をする声です。
ですから人間は知らず知らずのうちにこのチェストボイスというものを使用していることになります。
このチェストボイスのチェストとは英語で胸のことを意味します。ですからチェストボイスとは胸から出す声という意味になります。そしてもう片方のヘッドボイスという言葉も聞いたことがない人が多いと思います。
これは日本語では裏声のことを意味します。高い声を出すという場合はまずこの裏声を正しく出せるようになる必要があります。そうした裏声が出せないという人でも簡単に、裏声を出せるようになる方法があります。それはあくびをするということです。それもただ単にあくびをするというだけではなく、ある程度長い時間をかけてあくびをしながら声を出すということをする必要があります。そうすることにより次第に自然と裏声を出して発声ができるようになります。そのようにして習得した裏声と、地声を合わせた声を出せるようになれば美しい高音が出せるようになります。