アニメの名台詞を知っていますか
時々テレビやラジオで芸人さんや、声優さんがアニメの名台詞を会話に入れて、話していたりします。
私はアニメが好きなので、聞くとすぐに分かりますが、中には何を言っているのか分からないと思う方もいると思います。そこで聞いたことあるけれど誰のセリフや、何の話か分からないという方に、話を楽しく聞くための豆知識として教えたいと思います。
まずは「バルス」や「人がゴミのようだ」これはどちらとも天空の城ラピュタに出てくるセリフです。
よくパロディやムスカ大佐のモノマネとして聞いたことがある人も多いのではないかと思います。宮崎アニメは誰もが知っていますから、よく名台詞としても取り上げられます。
そのほかにも「だが断る」や「逆に考えるんだ」などジョジョの奇妙な冒険のセリフも最近は良く聞きます。ジョジョは、いくつかセリフを覚えておいても良いと思います。幅広い年代に愛される漫画ですから、知っている人も多く、覚えておくと会話のきっかけになることもありますよ。そのほかにもセーラームーンの「月に代わっておしおきよ」も良いセリフです。
小さいころから見ていたので、頭にインプットされています。
セーラームーンも今年は20周年ということで、リメイクを放送するようです。まだ詳細ははっきりしていませんが、それに合わせて舞台やキャラグッツなどの販売もするようですから、昔からのファンにはとても嬉しいことです。またあのセリフが聞けると思うと、とてもわくわくしてしまいますね。
最近は夕方にアニメを放送することが少なくなってしまいました。
私の頃と言えば、ジャンプの絶頂期で、沢山の勇気と感動を貰ったものでしたが、近頃は健全な物語であっても夜に移動になってしまうことがあるので残念です。子供たちにも良い話は沢山見てもらって、夢を持ってもらえたらと思いますが、中々難しいのでしょうか。
良く外国の人が日本の漫画は、善と悪がはっきりしていないから好きだというのを聞きます。
確かにアメコミなどは善と悪をはっきりとわける書き方をしていますが、日本のアニメはたとえ悪であっても何か理由があったり、正義であってもそれが正しいとは限らないということも教えてくれます。
時々、「漫画を見るのは良くない」という人がいますが、私は子供たちに道徳心を与えてくれるものだと思っています。いつか子供が大きくなったときにずっとセリフが心に残るような、素敵なお話を見せてあげたいと思います。
記事監修
事務所直下の声優養成所スタッフとして、学生の相談事や質問及びレッスンのサポート・時には所属声優のサポートや現場への送り込みをお手伝いするなど運営全般における裏方として、学生・所属声優がフルに活躍できる環境作りのために全力を尽くすIAM事務局がお届けしています!
そんな事務局スタッフが直接ご説明の「説明会」、連日開催中!
オンラインで全国OK!日程により校舎開催も!
運営 | インターナショナル・メディア学院 IAM事務局 | |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-3-23 ローズガーデンテラス1F | |
お問合せ | TEL : 0120-071-800 | MAIL : e@iam.tv |