声優になるのに声の良し悪しって重要? 【その1】
声優になる上で、声の良し悪しは必ずしも最も重要な要素ではありません。声優として成功するためには、声の質だけでなく、演技力や表現力、そしてコミュニケーション能力など、様々なスキルが必要とされます。
アニメやゲームなど、声優としてデビューしている人は良い声の人が多いと思うかもしれません。新人の場合は、人柄や声を重視されて役を掴み取っている人もたしかにいます。しかし、声の良さや人柄だけでデビューが出来ても、その他の大切な要素を疎かにしてしまっては、その後が続かず、声優として成功したとは言えなくなってしまいます。
声優として長く活躍するために必要なのは、まず基礎力です。筋トレや柔軟、発声・滑舌・アクセントなど、毎日のルーティーンとして少しづつでも行うようにしましょう。これらの基礎力は一朝一夕で身に付くものではなく、レジェンドと呼ばれる声優さんも体のメンテナンスとして毎日行っているほど重要です。
次回更新お楽しみに!
更新日:2023/07/19
学院のLINEからもお申込み、お問合せが可能です。LINEよりお申込みの場合は、ご希望の会場、日程などを。お問合せの場合は、その内容をお送りください。